リンク先が消えていたり、リンク先の内容が変わっている場合があります。
2003/07/31

格安ルータの実力をチェック:4000円ルータは普通に使える!
1万円までで買えるお買い得モデル:最新ブロードバンドルータ総ざらえ Part.1
高スループット高性能ルータがズラリ:最新ブロードバンドルータ総ざらえ Part.2

インターネットアクセスを楽にしたい。あるいは1回線のインターネットを複数のパソコンで使いたい。
こういうとき、ルータと呼ばれる機械を使うといい。
しかしルータは安くなったとはいえ、4千円から3万円前後まで、かなりの値幅がある。
どう選ぶべきだろうか…というわけで、こういう特集記事が勉強になる。
自分でルータを選ぶときは、せめてこの程度は読んでから売場に向かいたい。
ただ、初心者ユーザはこうした記事を読んでも結局は選べないものだろうし、マニアックな層ともなれば、こうした記事には現れない情報こそが欲しいだろう。
特にネットゲームを楽しみたい人や、自宅でサーバを公開したい人は、インターネット上でいろんな情報(このルータはこれこれには対応している・これには対応していない等)を得なければ、満足できるルータは選びにくい。
それぐらい、ルータの選び方は、マニアックになればなるほど難しいのが現状だろう。
しかしそれでも、こうした総論的な情報は、確かに全体を見渡しやすいので重宝する。
近日ルータを買う予定の人は、とにかく読んでおこう。

2003/07/31

アイ・オー、19インチSXGA液晶ディスプレー『LCD-AD192CWH』など2モデルを発売

19インチの液晶ディスプレイが定価8万2000円だそうです。
ずいぶん安くなりました。
しかもデジタル入力とアナログ入力の両方に対応しているそうです。
思い切ってPCで使っているモニターを全部買い替えたくなってきますが、予算がないのでじっと我慢。
でも買い替え予定の方には、結構お勧めかもしれません。
やはりモニターは、ちょっとでも大きい方が目が楽ですから。

2003/07/31

韓国メーカーが15グラムの「最軽量」MP3プレーヤー開発

重さ15gで、128Mバイトないし256Mバイトのメモリーを搭載し、連続8時間再生可能なmp3プレイヤーだそうです。
128あれば約2時間分の音楽を入れられますね。
価格は128版が120ドル前後、つまり1万5千円ぐらいの予定とか。
音がいいかどうかが気になるところですが、音質が良いなら、結構いいアイテムじゃないかと思います。

2003/07/31

家出中の女子高生100人売り飛ばし

少女達を風俗にスカウトしてマージンを貰うという仕事があることは知っていますが、こういう仕事で荒稼ぎできる人間を、私は人として認めたくありません。
見出しを読むとはっきり認識できますが、これって人身売買ですよね。
おそらくこういう仕事をやる人間はこれからも無くならないでしょうし、ある程度はそういう存在も必要なのかもしれませんけど。
東京に住んでいて、娘がいる人は、おそらく誰もが同じ思いでしょう。

2003/07/31

体不自由な子供の出生率15倍に急増

日本ないし世界的な話かと思い、見出しを見て一瞬あせりましたが、湾岸戦争でアメリカ軍が使用した劣化ウラン弾によるものだそうです。
つまりイラクの話。
しかしイラク現地の人のことを考えると、ホッとするわけにもいきません。
理由があって戦争を始めるにしても、将来を脅かすような兵器を使う無神経さは許されないことだと思います。

2003/07/30

日経平均大幅続落、201円安の9632円

日経平均株価が大きく落ちています。
やはり8月に向けて下げていくのでしょうか。
取引量も減っているようなので、上昇を期待する向きは、しばらく静観した方が良さそうです。

2003/07/30

オゾン層が回復の兆し 米研究グループが発表

オゾン層が回復し始めたそうです。
喜ばしいことです。
記事には「先進国のフロン生産の全廃など、強力なオゾン層保護対策を進めてきた国際社会の取り組みが実を結んだ形」とありますが、日本やヨーロッパは比較的積極的に推進してきたものの、アメリカはむしろ非協力的であったことは覚えておかねばならないでしょう。

2003/07/29

24Mbps ADSL、その効果は?

記事によると、電話局から1.5km程度のところでは、12M ADSLと24M ADSLのスピード差は、計測の結果、ほんの僅かだったようです。
しかしもっと近い場所では、スピードの差はかなり変わる可能性がある様子。
12M ADSLと24M ADSLでは月あたり50円しか変わらない場合が多いので、50円の差としては十分納得?
ただ、12M ADSLから24M ADSLに乗り換えるには、3050円ほどの工事費がかかるので、もう少し実際の値が向上してほしいところでしょう。
記事では、24M ADSLで接続させているつもりでも、実際には12M ADSLとして接続されている場合も有り得ることも、紹介されています。

2003/07/28

外国人投資家“利食い逃げ” 株価失速か

1万円を一時期突破した日経平均株価は、いったん下がるも、再度の1万円超えに挑戦中…という風に、今の株式市場は見えると思います。
しかしこのまま息切れして、また8千円台に戻るのでは、という悲観的な声も。
その悲観的な方の、代表的な意見をまとめたのが、この記事だと思います。
私はそこまで悲観的でもありませんが、8月は例年、下がる方に動くことが多いし、また一時かなり増えていた取引量が、また減少していることから、本格的な1万円超の相場が来るのは、やはり9月以降だろうと考えています。
だって、株価が下がる要因はほぼ出尽くしているとはいえ、これという上がる理由もないんだから、そう一気に上がるはずはないでしょう。
個人投資家は、上値を追い過ぎないように注意し、くれぐれも加熱しないよう心がけましょう。

2003/07/28

読者に苦痛をもたらす無料サービスは、効果があるか?

メールマガジンの多くは無料のサービス。
無料で情報を得られることは、確かに有り難いことも多い。
しかし無料とはいえ、メールがキリなく届くのは、ある一点を超えると確実に苦痛となる。
すると、有り難かった情報も、いつのまにか迷惑と感じるようになり、「有り難い情報源」は次第に「遠避けたい相手」に変わっていく。
この意見に同意する人は多いと思う。
しかしこの意見が当然であるようでは、メールマガジンには未来はない。
「有り難い情報源」であり続けるための努力がなされていないのだ。
厳選した重要な情報に絞り、広告と情報をきちんと区分けして管理すべきなのだと思う。
プロバイダやオークションサイト、無料メール等の案内メールを持続して読み続けている人が滅多にいないのは、それが成されていないからだろう。
これは町内会の会報等も同じだろう。
無駄と思える情報が多すぎると、次第に誰もが読まなくなっていき、本当に必要な情報が見逃されるようになってしまう。
情報過多の時代では、流す情報をある程度絞り込むべきだろう。
不要な人に不要な情報を送りつけている仕組みは、スパムメールに限らず、そろそろ廃止させたいところだ。

2003/07/27

えっ!またやるの?玄人志向から今度は4倍速書き込みDVD-RWドライブが1万5770円で発売に

東芝製「SD-R5112」が玄人志向ブランドから1万5770円で発売されたそうです。
これは本気で安いです。なにせ今月発売されたばかりの機種で、今の実売価格が1万7000円以上ですから。
ただ、入荷量はずいぶん少ない様子。
買うなら急げ、という状態ですね。

2003/07/27

【インタビュー】Linuxデスクトップの本命を目指すLindows.com CEOに聞く(1)

Windowsの独占状態を覆らせるかという期待が集まるLindowsOSについて、Lindowsの社長がインタビューを受けています。
このインタビューを読む限り、確かにこれまでのLinuxよりも最新のハードに対応しているようですし、初心者ユーザーにもかなりの配慮をしているようです。
Linuxというとマニア向けOSという印象は確かにあり、また私も実際に使っていてそう感じます。
しかし本当にLindowsが「初心者でも十分使えるOS」であれば、確かにWindowsのシェアに食い込むことは十分ありえるでしょう。
少なくとも、低価格のPCに組み込まれて販売されれば、それを歓迎する人はそれなりにいそうです。
これを確認するには、やはり実際に購入して使ってみるしかないかなぁ。

2003/07/27

仰天! 「ボーイング727型機」盗まれる!

国際空港でボーイング727型機(最大約170人乗り)が盗まれるという、ちょっと珍しい事件が起きたそうです。
ハイジャックじゃなくて盗難というところがなかなか。(^^;
アフリカのアンゴラの首都アンゴラというロケーションだけあって、盗まれた飛行機がどこに飛び去ったか見つけだすのは大変そうです。

2003/07/25

ソニーの最新PDA『クリエPEG-UX50』、700ドルは高すぎる?
アメリカ向けのクリエ・ホームページ

クリエのPEG-UX50はアメリカでも多くのアナリスト達に注目されています。
しかし一方で、値段が高過ぎると感じているアナリストも多いようです。
日本では店頭価格が7万円ほどですが、アメリカでの価格は700ドル。換算すると、およそ8万5千円ぐらい。2割の値引きで日本と同じ程度の金額となります。
私も7万円払う気にはなれませんが、これまでのクリエの価格と比べて、これが特に高いようにも感じません。
まぁ、ソニーだから強気の高めの価格設定でも仕方ないか、って感じですかね。
いずれにせよ、これの登場によってクリエ(パーム)とザウルスの綱引きが本格化するわけです。
しばらく停滞気味だったPDAの世界が、また面白くなるんじゃないでしょうか。

2003/07/25

Longhornに「少しビクビクしている」とビル・ゲイツ氏

Longhornというのは、WindowsXPの後継となる予定のOSです。
基本的にはWindowsの流れを汲むものの、新しい要素も多く、かなり使い勝手が変わる可能性があります。
このOSについて、マイクロソフト社のビル・ゲイツ氏が、ちょっと弱気な発言をした様子。
もっとも、私はこれは、ビル・ゲイツ氏が垣間見せた正直な姿ではないか、と感じています。
Longhornは確かに革新的かもしれませんが、その革新のうちいくつがユーザーが求めている内容であるのか、私は正直なところ懐疑的です。
WindowsXPにしてみても、メモリーエラーが出にくくなっている点はWindowsMeやWindows98SEよりも確かに「いい」ですが、それ以外では、「いい」と思える点はさほど多くありません。
ユーザーインターフェイスとしてのWindowsは、98SEでほぼ完成しています。
コンピューターのプロと呼ばれる人の多くは、XPを積極的に使っているとは思えません。
むしろWindows2000や98SEを使いつづけながら、ピンポイントでXPも使っている、という感じではないでしょうか。
Longhornの登場は2005年の予定ですが、Longhornが浸透するにはかなりの時間がかかるでしょう。
ビル・ゲイツ氏の不安は、恐らく当たっています。

2003/07/25

昨夜から今朝にかけて、またアクセス不能になっていたようです。

昨夜から今朝にかけて、またここへのアクセスができなくなっていたようです。
その間にアクセスしようとしていた方、ごめんなさい。
「21世紀の公園で」はダイナミックDNSという方式で運営しています。
これは自由度が高く安価なサーバ方式なのですが、アドレス管理の一部を外部の無料サーバにお願いするため、その外部のサーバーが落ちると、公園そのもののサーバーは生きてても、外からアクセスできなくなってしまいます。
そういう訳で、たまにアクセスできなくなる場合がありますので、その点はどうかご容赦ください。
2003年7月25日
21世紀の公園で・管理人(ちゅん)

2003/07/24

WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性

WindowsのDirectXに、かなり危険なセキュリティホールがあるそうです。
困ったことに、このセキュリティホールはほぼ全てのWindowsマシンに存在し、ハードディスクのフォーマット、ウイルス感染などが仕掛けられる可能性があると。
これを解決するには、DirectXの最新版、9.0bが必要です。
もちろん早めにインストールすべきなんでしょうが、DirectXって、新しいバージョンに変えると、一部のソフトが動作しなくなることもあるので、特にゲームユーザーは注意が必要。
またDirectXは、一度新しいバージョンに入れ替えてしまうと、古いバージョンに戻せません。(戻すには、マシン全体を初期化するか、バックアップから復旧させるしかない。)
まったくやっかいな…。ぶつぶつ。

2003/07/24

LindowsOS日本語版は「特定企業の市場独占に挑戦する」
ウィンドウズ独占状態に一石を投じるOS、Lindows
エッジ、『LindowsOS 4.0 日本語版』発表!秋には“クライアントLinux PCコンソーシアム”設立

Windowsの独占状態に風穴を開ける期待で、いくつかのメディアではLindowsか大きく取り上げています。
ただ、私は個人的に、そこまでの期待は持っていません。
いくら安いOSであろうと、無料が当たり前のLinuxの中にあって、有料のLindowsが大きなインパクトになるとは、今一つ思えないからです。
Lindowsは当初、LinuxでWindowsソフトが使える、というのが、その大きなメリットでした。
しかし現在のLindowsは、その機能を削除してしまい、結局のところWindowsにより近くチューニングされたLinuxでしかなくなっています。
だとしたら、数あるLinuxのバリエーションの中で、Lindowsを選ぶ必然性は、そう強いものではないでしょう。
Windows対Linuxという戦争は、Lindowsの参加で、少しLinux側に勢いが付く…。その程度ではないでしょうか。
LinuxはWindowsの位置を脅かしていますし、Windowsの次バージョンは、私から見ると、たいして魅力があるとも思えません。
しかしLinuxにしてみても、SCOの訴訟によって、不安要素が出てきています。
当分は成り行きを静観するしかないでしょう。

2003/07/24

「想像よりひどい」米国防副長官、イラク戦で誤算認める

アメリカのウォルフォウィッツ国防副長官が、イラクの治安維持は予想以上に困難で「誤算」「過小評価」であったと認めたそうですが。
『イラク人については「何か実現しないことがあると、米国が望んでいないからだ、となる。そして、極めて手の込んだ理由を作り出す」と怒りの矛先を向けた』そうですが、イラク国民の立場で考えるなら、アメリカが強引に始めた戦争なんだから、戦後の治安維持はアメリカが責任持ってやるべきなのは当たり前だと思います。
それを半端にしかやらないようでは、イラク国民の中に、また新たなアメリカへの憎悪が芽生えるでしょう。

2003/07/23

極小チップが秘めた大きな可能性 本格化するICタグの実証試験

いろんな製品にICチップを付けてトータル管理する方法が、既に一部では実際に稼動準備中です。
で、そのICチップの写真がこの記事に掲載されているのですが、これが実に小さい!
よく小さいものを「米粒ほどの大きさ」なんて言いますが、それどころじゃありません。
0.4ミリ角だそうで、これはもう塩の結晶や細かな砂粒という感じ。
実際にはこれにアンテナを付けないと動作しないようですが、このサイズのままだと、もう絶対に「ここにICチップがある」なんて気付きません。
ここまでハイテクが進むと、ある意味、スパイ行為やなんかもますます気付かれない方法になっていきそうで、ちょっと怖い気もしますね。

2003/07/23

視力回復に向けて開発が進む「バイオニック・アイ」

シリコンチップによって視力を回復させる技術が次第に具体化しつつあります。
研究レベルから、実際の治癒に使用できるレベルになってきているのです。
近所の眼科でちょちょいとできる手術ではないでしょうが、そのうちに一般的な治療範囲になるのかもしれません。
私がパソコンを教えているある生徒さんは、うなぎを食べると2〜3日、目がよく見えるようになると話していました。
そういう食による改善は、これまで意識したことが無かったので、今度は意識的に試してみたいと思います。

2003/07/23

マイケル ジャクソン、違法ファイル交換の重刑化にチクリ

インターネットを使ったファイル交換を厳重に取り締まる法律がアメリカで作られようとしていますが、マイケルジャクソンがこのことに対してコメントを述べました。
「言葉も出ない。楽曲をダウンロードした音楽ファンを刑務所送りにするという考えには。違法ダウンロードは悪いことだが、その解決策が刑務所であるはずがない」
「米国では、逆境から新しいチャンスが生まれる。懲罰からではない。Appleの『Music Store』のような新技術に解決策を見出すべきだ。そうすれば、米国は革新の国であり続けるだろう。音楽産業の成功を支えているのは、ほかでもないファンだ。そのことを忘れてほしくない」
ファイル交換をやって、訴えられ、懲罰を受けた人は、その後も音楽ファンであることを続けられるでしょうか。
結構難しい命題のように思います。
法律に訴えることが、結果的にマーケットを狭くしていくことだとしたら、それは愚かな方法と言えるのかもしれません。

2003/07/21

ADSLの乗り換えは要注意!(ADSLが1ヶ月も利用できなくなる!?)

ADSLでプロバイダの乗り換えを考えている人は気を付けて、という記事。
正確に言うと、プロバイダ間での乗り換えが問題というよりも、回線業者間の乗り換えが問題なんだけどね。
インターネットのADSL回線は、大きく分けて3つの回線業者が管理しています。
一つはNTTのフレッツADSL、そしてYahoo!BB、そして3つ目はイー・アクセス。
この3つの回線間を切り換えるには、およそ2週間前後が必要で、この間、ADSLは全く使えなくなってしまいます。(最悪の場合、1か月利用できなくなる場合もありえます。)
逆に言えば、たとえばフレッツADSLのままであれば、回線スピードを上げようが、プロバイダを乗り換えようが、インターネットが使えなくなるのは切り換え工事の一瞬だけで済みます。
確かにこれって、見落としがちな話ですよね。

2003/07/21

「禁書」は、よみがえるか?

大雑把にまとめると、「インターネットに法的な規制を用意すべき」という意見を最近よく聞くことに対して、「法的な規制がかえって危険な状態を招くのではないか」というコラム内容です。
私も基本的には太田氏の意見と同じ。
言論統制ほど恐ろしいものはないと考えます。
しかし一方で、何か事件が起きると被害者や加害者の個人情報が大量に流出することなどを見ると、なんらかの歯止めが必要と思える面も確かにあるのです。
理想を言えば、歯止め効果は、法ではなくモラルに求めるべきなのでしょうが、残念ながら一般的に人は、モラルよりも好奇心を優先する傾向が強い。
ですから、最小限の規制は仕方ないんじゃないか、と私は考えはじめています。
むしろ問題は、どこまでを最小限とするのかという線引きが大変難しいことでしょう。
最小限の規制を目的とされた法であっても、それを執行する側が拡大解釈していく、という可能性もあります。
拡大解釈される危険性が少なく、同時に多くの人が「この程度の規制では効果が足りないのではないか」と思える程度の最小限の規制でなければ、おそらく『「禁書」の制度があることが新たな罪人を産む』ことになるのでしょう。

2003/07/19

イラク大量破壊疑惑の操作、"情報源”の英博士が自殺か

自殺したとみられるデービッド・ケリー博士は、イギリス政府からイラクの大量破壊兵器開発の情報源と名指しされていたそうで。
彼が本当に情報源だったかどうかは不明ですが、いずれにせよ、彼はイギリス政府(ブレア首相)の身代わりにされ、追い詰められていたことになります。

2003/07/18

東証:日経平均、4営業日ぶり反発
東証大引け・4日ぶり反発――9500円回復
日経平均株価

日経平均株価が少し持ち直し、9,500円台に乗り直しました。
で、あちこちの新聞なんかを読む限り、「朝一は下げたけど、その後上昇に転じた」という感じで書いてある。
でもこれは、買いを呼び寄せたいがために、わざとそう書いているような気がしています。
というのは、実際には「朝一で値を下げたあと上昇に転じ、また午後には下降に転じた」からです。
終値こそプラスでしたが、終わる寸前の値は、また朝一同様にマイナスにまで落ちていたのです。
チャートで見ると良く分かると思います。
祝日を挟むだけに、来週の展開は読みにくいですが、おそらく「上げても少し、むしろ下げの可能性の方が強め」でしょう。
もちろん休み中にまた何か材料が出てくれば、それで大きく動き出す可能性も強いです。
なにせ取引株数そのものは、確かに増えていますから。

2003/07/18

世界PC出荷台数、久しぶりの2けた成長――Gartner調査

4〜6月期の世界PC出荷台数は、2000年7〜9月期以来、初の2けた成長を記録したそうです。
しかし、企業向けPCの出荷は加速したものの、個人向けPCに関しては停滞したままの様子。
この成長率が維持できるかどうかも、あくまで景気次第のようで、特に楽観的になれるような報告でもないようです。

2003/07/18

カドミウムに女性ホルモンと同様の作用

電池などに使われているカドミウムの害が、これまで知られていた「腎臓や骨の障害」のほかにも、「女性ホルモンと同様の作用」や「乳ガンや子宮ガンの原因となる可能性」もあることが分かったそうです。
基本的には、ラットを使った実験で確認された、という記事なので、人間にどの程度影響するかは、まだ明確ではないようですが、いずれにしても、危険な物質を日常で使っていることは覚えておきましょう。

2003/07/18

ソフトバンクBB、Yahoo! BBのADSLモデムの譲渡契約を締結

かなり前から「ユーザー情報の漏洩につながるんじゃないか」と不安がられていた話ですが、とうとう譲渡契約が締結されたようです。
この契約の目的が、資金面・税金面でのメリットを目的としたものであることは、まず間違いないものと思われますが、それにしても…。
経営手法としては正しいのかもしれませんし、それだけのメリットがあるからやるのでしょうが、個人的には、こうしたやり方は個人情報の扱いが雑になりそうで、どうも不安が残ります。

2003/07/18

ソニー、自社製CPUを搭載したクリエPEG-UX50
クリエPEG-UX50の製品情報
クリエPEG-UX50の主な仕様

PDAのクリエの新型が登場しました。(8月9日発売だそうです。)
これまでのクリエとはかなり違います。
画面が横型になり、小型キーボードが付いて、まるで超小型ノートPC…と言うより、シャープのLinuxザウルスSL-C7*0にかなり近い!
画面がVGA(640×460)ではなく480×320なのは惜しいですが、重さ175gは軽いです。
連続使用時間は、バックライト最小・ワイヤレスLAN使用時で4.5時間。
ワイヤレスLAN&Bluetooth&カメラ内蔵という条件を考えれば、店頭価格7万円前後というのは、Linuxザウルス最新機よりもお買い得かもしれません。
なんといっても、これまで公開されてきたクリエ用ソフトの大半が使えるのでしょうから。
私はSL-C700を3万円で買ってきたばかりなので、当分はPEG-UX50を買ったり触ったりする余裕はありませんが、かなり気になる機種です。
発売されたら店頭でいじらせてもらおうっと。

2003/07/18

クローン技術でマンモス復活 シベリアで発掘の肉片公開

シベリアの永久凍土で発掘したマンモスの肉片からDNAを取り出し、クローン技術を使ってマンモスを復活させる…。
まさにジェラシックパークそのまま(恐竜の暴走は別として)の実験が行われようとしています。
もちろんこの実験の成功率は大変低いのですが、もし成功したら本当に凄いコトです。
近大がんばれ!

2003/07/18

昨夜から本日日中にかけて、サーバーが落ちていました。

昨夜から本日日中にかけて、サーバーが落ちていたため、『21世紀の公園で』にアクセスできない状態となっていました。
この間にアクセスしようとしてダメだった方、申し訳ありませんでした。
(正確に言うと、サーバー本体は問題なく稼動していたのですが、DNSという、ホームページのアドレス管理を行うサーバーに異常が発生していたようです。)
2003年7月18日
21世紀の公園で・管理人(ちゅん)

2003/07/17

東京都、自作PCを回収・リサイクルへ

東京都は今後、「自作PCはごみとして収集しない」そうです。
自作PCを使っている方は覚えておきましょう。
これは今後、ゆうパックを使って有償で回収する方針が明確になったため。
私が使っているパソコンは自作PCばかりなので、こういう「金がかかるようになる話は困るなあ」と思う。
まぁ、いざとなったらいろいろ手はあるんだけどね。(^^;

2003/07/17

日経平均、9500円割れ
平均株価は3日続落、9500円割れ

日経平均は前日比237円安。またも9500円を切ってしまいました。
やはり1万円台は、具体的な材料なしでは無理な上昇だったということでしょう。
イラク戦争を巡るブッシュ政権の人気ダウンや、Linux関連の訴訟の行方が心配されるIBM、また日本では不人気続投の経済省など、悪い材料は出尽くしていたように見えて、まだ火種が大きくなりそうな不安が見えてきていますから、こうした懸念が利益確定売りを促進しているように思えます。
かといって、それじゃあ9千円台も危ないのかと言われると、そこまではまた微妙。
個人的には、しばらく9300〜9800円ぐらいで上下を繰り返すような気がしています。

2003/07/17

「ウイルスのようでウイルスでない」-新手のマーケティングにお気をつけあれ

コンピュータウイルスと言えば迷惑で非合法なもの、という認識が基本的には正しいのですが、世の中には迷惑で合法なコンピュータウイルスというものも存在します。
まぁ、合法と言うからには、実際のところウイルスと断定できない(破壊活動は行わない)のですが、やってることはウイルスとほとんど変わらないので、ここでは「ウイルス扱い」して話を進めます。

これがどういうものかと言うと、まずメールが届きます。
そのメールは何かの案内メールで、たとえば面白い動画の紹介、美しい写真のサイトの案内、安価な健康食品など。
メールを読もうとしただけで、こうしたコンテンツが自動的に表示され、そして「この素晴らしい案内を友人にも紹介したいですか?(はい/いいえ)」と表示されます。
そこで「はい」を選ぶと、一般的なウイルスと同様、あなたのメールソフトのアドレス帳を勝手に参照し、そこに記入されているメールアドレスに、かたっぱしから同じ案内を送りつけてしまいます。
バリエーションとして、「このコンテンツを定期購読しますか?」と表示され、使用許諾契約書が表示されることもあります。
そこで「はい」を選んだあなたのもとに、数か月後、使用料金の請求が届きます。
実は使用許諾契約書の下の方(いかにも大半の人は読むとは思えない場所)に使用料金が記載されていたのですね。

困ったことに、これは今の法律では99%まで合法です。
「あなたの許可を得たうえで成されたこと」になってしまうからです。
人間の心理には、「はい/いいえ」の選択肢があると、たいして疑うこともせず「はい」を選んでしまう傾向があります。
印象の良い、センスの良いCMは、たいした障害もなく、人の信用を得てしまいます。
相手が人間であれば「これは詐欺ではないか」と疑う人も、コンピュータの中ではうっかり信用してしまう傾向が強いのです。
なぜなら、現在のインターネットには無料のサービスが大変多いので、「これもきっと無料だろう」と思ってしまうからです。
インターネット上の「はい/いいえ」には、こうした危険があることを理解しておきましょう。

2003/07/17

クアド・スペクトラムADSL方式の適合性承認 下り50Mbpsサービス秋頃開始か

24〜26MbpsADSLの受付が開始されたところですが、50MbpsADSL方式が情報通信産業の標準化団体で承認されたそうです。
この、開始されたばかりのADSLの倍速いとされる方式は、秋をめどに開始される予定。
それにしても、ADSL方式。わずか数年で速度が30倍にもなろうとは。
1.5MbpsADSLが始まったときにモデム買取方式で契約した人は、本当にお気の毒です。(確か買取金額2万円ぐらいだっけ?)

2003/07/16

イー・アクセス、24MbpsのADSL接続サービス“ADSLプラス II”の申し込み受け付けを開始

イー・アクセスも24MbpsADSLの受付開始。
イー・アクセスの場合、どこのプロバイダを通すかによって値段が変わるので、安いところを探しましょう。
回線品質は、どのプロバイダを通しても基本的に同じですから。
フレッツ系とイー・アクセスとYahoo!BBのうち、どれを選ぶのがいいかと聞かれることがありますが、一応ここも公共の場なので、あまり露骨にはっきり言うのは不味い…。(^^;
だからあえて書きません。(笑

2003/07/16

脳卒中治療に指針 臨床試験中の血栓溶解剤強く推奨

脳卒中の治療法について、5学会と厚生労働省による委員会から、5段階評価による指針が発表されたそうです。
気になるのは、現在使われている治療法の中に、あまり効果的とは言えないものもあるということ。
いや、これ、本気で気になりますけどね。
脳卒中というのは、一度起きると再発しやすく、なかなか元の状態に戻らないんですが、それでも健康体に戻る人もいるだけに、本人も周りも、どれぐらい期待していいのか分かりにくい。
しかも最近は、30代で脳卒中で倒れる人も少なくないそうで、決してひとごとではありません。
この指針によって治療の標準化が大きく進みそうです。

2003/07/16

SARSウイルス、エイズ治療薬で抑制

SARS騒ぎは収まったものの、収まった理由は「暖かくなったから」で、「冬になったらSARSの猛威が」という予測があります。
つまり、効果的な治療法は未だ確立されていないのですが、記事によれば、どうやらエイズの治療薬が効く様子。
しかも、かなり薄めても効果が十分得られるようです。
冬に間に合えば、SARSの猛威を食い止められますね!

2003/07/16

Yahoo!BB 26Mでどれほど高速化する?
Yahoo! BB 26Mがサービス提供開始。コース変更は8月上旬から受け付け

Yahoo!BBの26MbpsADSLもサービス開始。
こちらの記事には、電話局からの距離によってADSLの速度がどれぐらい変わるか、というグラフがあります。
このグラフは、NTTのフレッツADSL24Mbpsでもほぼ同じはずなので、ADSL間での乗り換えを検討している人はチェックしましょう。
電話局から2km範囲では大幅な通信速度の改善が見られますが、3kmを越すとさほどでもありません。
電話局に近いところに住んでいる人ほどお徳なシステム、ということになります。
もっとも、「ちょっとでも速くしたい」人は、いずれにせよ乗り換えるしかないんですけどね。

2003/07/16

NTT東西、下り最大24MbpsのADSLサービスを7月より提供開始
NTT東日本「フレッツ・ADSL モアII」等の提供開始について
NTT西日本「フレッツ・ADSL モア24」のサービス開始について

いよいよフレッツADSLの24Mbps版が提供開始。
12Mbpsタイプと比べ50〜80円しか値段が変わらないようなので、十分お徳だと思います。
もっとも、今の通信速度に満足している方は乗り換える必要があるとも思えませんが。
なお、この料金の違いはNTTへの支払い額のみの話。
プロバイダへの支払い額は、プロバイダによって「全てADSLは共通」という場合と「ADSLの種類によって変わる」場合があります。
後者であれば差額はもう少し増えるので、検討中の人は、プロバイダの価格が正式発表されるまで待ってから決めましょう。
今週中か来週頭には全て条件が出揃うでしょうし。

2003/07/16

犬語に続き猫語翻訳の「ミャウリンガル」
タカラ、犬の次は“猫語翻訳機”発売へ
タカラ:猫語翻訳機「ミャウリンガル」発売へ 犬語に続き

犬語翻訳機「バウリンガル」の猫版が11月に登場するそうです。
これもヒットするんだろうなぁ。
必要かどうかはともかく、確かに一度使ってみたいと思うもの。
ただ、「女性の顧客を意識して、占い機能などを付ける」というのはいかがなものか。
せっかくの翻訳が、信じられなくなるような気がするのだけれど。

2003/07/16

ネット授業で登校日少なく 京都の高校、新通信課程

インターネットを使った通信教育ですが、年に7日の登校で単位が取れるそうです。
単に「通学が面倒」という理由で使われるのは困る気もしますが、障害者や精神的なストレスを抱える人には有難い話でしょう。
こういった学校は、少しずつ増えていくのでしょうけど、最初の数年は試行錯誤も多いのでしょうね。

2003/07/16

日清食品:「チキンラーメン」復刻版を販売へ 45周年記念で

表題通り。
インスタントラーメンと言うと、私はやはりチキンラーメンの印象が一番強いです。
小学生の頃、駄菓子感覚で、お湯もかけず、そのままボリボリ齧ってたからなぁ。
今思えば、いかにも身体に悪そうだが。(^^;

2003/07/16

SCEIがPSエミュレータ開発者を募集中

ソニーがプレステのエミュレータ(本来の機械でなくてもソフトが動く技術のこと)開発者を募集しているそうです。
ソニーと言えば、パソコン上で動くプレステ・エミュレータを販売した会社を提訴した印象が強いだけに、「え?」っという感じですが。
プレステ3の開発にあたって、プレステ3の上でプレステ・ソフトを動作させようとしているのではないか、とは業界筋の見方。
応募してきたところを捕まえようという腹積もり?などと、ついつい考えてしまいますが。(^^;
そんなことはないか。

2003/07/16

米調査、P2Pファイル交換ソフト利用者が100万人以上減少〜RIAAによる個人提訴の警告を受けて
RIAAの個人追及姿勢でP2Pユーザー急減

アメリカでは、音楽ファイルの違法ダウンロードを行ったものを提訴する、という発表後、ファイル交換ユーザーが100万人減ったそうです。
ただし100万人とは、全体の約15%。
85%のユーザーはそのまま続けている様子。
これが多いのか少ないのかは微妙。

2003/07/15

米Yahoo!、米Overtureを買収。世界最大のネット広告企業に
楽天、インフォシークとライコスジャパンを吸収合併

勝ち組IT企業が、買収や合併で、ますます巨大化しています。
市場の優位性を考えれば、確かにシェアトップであることは大きな意味を持ちます。
しかし一方で、ユーザーから見れば、特定企業のみが市場を独占する状態は、必ずしも有難い状態とも言いきれません。
独占企業は「独占」を武器に、これまで無料だったサービスを有料化していくでしょうし、安価なサービスを次第に値上げしていくことも当然考えられます。
かつては無料で参加できたYahoo!オークションが有料になっているのはその一例です。
インターネットという、かつては巨大で自由だった海が、その数年、次第に特定企業のための漁場となってきているような気がしてなりません。

2003/07/14

イオン、9,980円の有効192万画素デジカメ

また恐ろしく安いデジカメが出てきたものです。
光学ズームこそ付いていないものの、約200万画素のデジカメが一万円で買えるのですから。
デジカメ技術って、恐ろしい速さで安くなってますね。
画質はそこそこレベルでしょうし、特にお勧めはしませんが、これだけ安ければ、とにかく安いデジカメが欲しいという方には悪くない選択肢だろうと思います。
一万円なら、たいして使わなくても(使えなくても)、あんまり「損をした」と思うこともないでしょうし。

2003/07/14

<劣化ウラン弾>米政府に使用停止要求 民間シンクタンク

イラク戦争にはいくつかの疑問点がありますが、この劣化ウラン弾もその一つだと思います。
劣化ウランを使った砲弾は、決して被爆を目的としたものではなく、単に「劣化ウランは大変硬い」という理由だけで使用されている…ことになっていますが、実際のところ、劣化ウラン弾を使用された地域ではガンやDNAの損傷の発生率が高く、ガンの発生率は通常の3倍にもなります。
アメリカはどうして、こういう戦争終結後にも地域住民に災いを残す兵器を平気で使うのか。
平和のための戦争という言葉が空しいです。

2003/07/14

PC買い替え時のメールデータ移行を支援「安心楽々引越しパック」

パソコン乗り換えの際に、マイドキュメントのファイル、メールおよびアドレス帳、お気に入り、Cookie、IMEユーザ辞書、ダイアルアップ設定情報、デスクトップ上のファイルやアイコンといった個人情報をまとめて移行してくれるソフト、だそうです。
定価4,800円で、引越し元はWindows98SE/Me/2000/XP、引越し先はWindowsXPのみ。
実売価格は4千円ぐらいかな?
引越し先がXPのみなのは、まぁ分かるとしても、引越し元にWindows98と95が入ってないのが惜しいです。
まぁ、実際のところ、Windows95を使っている人は、もう滅多にいないはずですが。
ちなみに引越し方法は、CD-RやDVD-Rに記録する方法と、ネットワーク経由の2種類。
これまで使っていたパソコンにCD-R/DVD-Rがなくても、ネットワークカードさえあれば大丈夫、ということですね。
使い勝手が気になりますが、ニーズを押さえたソフトのように思います。
覚えておくと良さそうですね。

2003/07/14

東証:日経平均反発120円高 終値9755円

月曜の日経平均株価は120円28銭高の9755円63銭で取引終了。
ただし「一気に落ちた反動」なのか、それとも「好転」なのか、ちょっと微妙な感じです。
このまま上昇して、再度上値を試す展開になるかもしれませんが、明日あたりは、ちょっと様子見したほうがいいのかもしれません。

2003/07/14

中国のDJ、必須アイテムはインターネット

中国の音楽事情。
新しい音楽を聴くにはインターネットは不可欠で、また「裏の手」を駆使し「海賊版」を求める必要がある。
そのため中国で新しい音楽を求める若者は、自然とインターネットを駆使するようになる…。
情報統制が残る中国ならではの事情と言えるでしょう。
海賊版やファイル交換等は確かに違法ですが、それを悪しき事柄と切り捨てるのもためらわれる、そういう一面がここにはあります。
インターネットが世界の距離感を縮めていることも実感できます。

2003/07/13

高機能化、多機能化の進む「塗料」

ちょっと面白い解説です。
塗料でもハイテク化はかなり進んでいる様子。
IDを書きこんだ高分子カプセルを塗料の中に埋めこみ、盗難されても経歴が残るようにする「ID塗料」。
小さな傷なら自力で修復してしまう「自己修復塗料」。
このほか、放熱効果を高める、電磁ノイズを低減させる、帯電性を抑える、絶縁効果を持たせる、振動を減らす、吸音する、赤外線を遮断するなど、表面の美しさや堅牢さだけが目的ではない特殊塗料が増えているそうです。
奥が深い世界ですね、塗料も。

2003/07/13

原因不明の頭痛、4人に1人うつ病 筑波大助教授が調査

長期にわたる頭痛や全身のだるさは、うつ病の可能性が高いそうです。
うつというのは「単に落ち込んでいるだけ」と解釈されやすいだけに、早期の発見が重要です。
単に落ちこんでいるだけの人は、滅多に自殺まではやらないはずですが、うつが進行すると自殺してしまうことが少なくありません。
だるさが続く、頭痛が持病、という人は要注意ですね。

2003/07/12

日本やアジア諸国で、カメラ付き携帯による「電子万引き」や盗撮が増加

先日ここで書いた「デジタル万引き」も含め、カメラ付き携帯電話の普及によって、さまざまな新しい社会現象が起きつつあります。
まず一番の懸念は盗撮。
スカートの中や、トイレの個室やシャワールーム、海の家でもホテルのプールでも、女性は十分な警戒が必要ですし、また企業も企業秘密を守ることが難しくなっています。
しかも携帯の場合、撮影した画像を一瞬にして外部に転送できるので、証拠を押さえるのも大変です。
しかし犯罪に使われる一方で、防犯にもカメラ付き携帯は役立っている模様。
ストーカーや痴漢を撮影して、警察に訴えるケースも出てきているそうです。
証拠としては微妙なところでしょうが、確かに個人を特定するには役立ちます。
結局は使う人間のマナーやモラルの問題となるのでしょうが、「新しい技術の普及が、社会構造の変革を促す」という、最も象徴的な例が、カメラ付き携帯電話なのでしょう。
新しい時代のマナーを確立させるには、かなりの時間がかかりそうです。

2003/07/11

東証大引け・大幅続落――下げ幅は今年最大
東証終値、今年最大下げ320円安の9635円35銭
7月月例経済報告、景気判断を据え置き

昨日の日経平均株価は、昼前後に10,050円あたりまで上がったものの、結局上がった分もしっかり落ちて、トータルではマイナス。
それを受けた形で、今日は利益確定売りと失望売りが続出し、日経平均株価は下がりっぱなしの展開となりました。
それも、マイナス320円の9,635円。
今年最大の下げ幅です。
「この数日の急上昇に対する反発だから、ある意味当然だろう。数日調整したうえでまた上がるさ」と考えるか。
それとも「明確な材料がないまま上がったのだから、また上がった分だけ下げてしまってもおかしくない」と考えるか。
どっちに転がってもおかしくない展開でしょうが、とりあえず来週頭は、小さく下げる可能性の方が強いように思います。

2003/07/11

ノートPCがメインマシンの座を奪う?――そんなわけがない

少々堅い文章ですが、「ノートPCは、デスクトップPCよりもトラブルに見舞われる可能性が高い」ことを論説しています。
私も基本的なところで、彼の意見に賛成です。
ノートPCは便利な面も多いですが、私はデスクトップPCを捨ててノートPCをメインマシンにする気にはなれません。
サブマシンとしてノートが欲しいと感じることは確かにありますが、現実には、私が使っている数台のPCは、全てデスクトップタイプです。
外出時にノートPCを使いたい人もいるでしょうが、私は外出時はPCではなくPDA(スケジュール機能がメインのポケットサイズPC)で十分だし、むしろPADの方が便利な局面の方が圧倒的に多いと考えています。
PCの購入や買い替えを考えている人は、一読しておいた方がいいんじゃないでしょうか。

2003/07/10

プレクスター、世界初「8倍速」記録に対応した記録型DVDドライブを発表

8倍速対応のDVD±R/RWドライブが登場しました。
と言っても10月発売なんですが、予価は3万4千円〜3万8千円と、それほど高くありません。
私は現在2倍速のDVD-Rを使っていますが、これを購入したのは半年ほど前で、2万円弱だったはず。
2倍速で30分かかる書き込み時間が、8倍速では8分で終わることから考えても、これは安いと言っていいように思います。
ただし、DVD系の記録メディアは、CD系の記録メディアと違って、まだまだ不安定な要素が多いです。
速いドライブを買えば速く記録できるとは限らない面もあるので、実際に発売してから、情報を吟味してから買うことをお勧めしておきます。

2003/07/10

ゲームやTV、脳にどう影響?子供1千人追跡調査へ

長時間のTV視聴やゲームが、子供にひきこもりやキレやすくなるなどの影響を与える…と半ば断定している人がよくいますが、実際にはこうした客観的なデータはほとんど存在していません。
つまり、これらの意見は予測や思い込みの範疇であって、実態はよく分かっていないのが現状です。
そこで子供千人に対して追跡調査し、因果関係がどの程度あるのかをキチンと調べよう、という方針を、文化科学省が正式に立てたそうです。
時間や予算がかなりかかるようですが、確かに必要な調査でしょう。
IT化は便利な一方で、テクノストレスがますます肥大化しているという意見もあります。(私は基本的にこの意見に賛成。)
これほどまでに世の中の変化のスピードが速い時代は過去になかっただけに、ヒトが順応していけるのか、データをしっかり残していく必要があるのだと思います。
(たとえば今回の未成年による幼児殺人事件は、おそらくこうした流れの中で捕らえる意見が多くなるのでしょう。それが正しい捕らえ方なのかどうかは分かりませんが。)

2003/07/10

なぜ朝日新聞社を辞めたのか?
うがやジャーナル

朝日新聞社の内情が暴露されています。
朝日新聞は私が小学校の頃から読んでいた新聞ですが、この10年ほど、どこか違和感を感じるところが次第に増えていました。
この記事を読んで、半ば「なるほど」と思えるところがありました。
もちろんこれが真実なのかどうかは分かりませんが。
報道の在り方について疑問に感じることの多い方は読んでみていい内容ではないかと思います。
長いですけど。
ちなみに私は現在、新聞を購読する必要性を全く感じていません。
必要なニュースはインターネットでも、無料で十分手に入るからです。
私は個人的に、どの新聞社も信頼に足る存在ではなくなっていると感じています。
社説は特にそう感じることが多く、客観性を欠いた個人的な意見を、あたかも公的な意見として掲載しているのは、高慢ではないかと感じてしまいます。
インターネットの有難い点は、複数のニュースソースを自由に読めることです。
同じ事件でも、複数の記事を読むことで、特定の新聞社による偏向を避けられるからです。

2003/07/09

ボーナス手取り減少−消費者心理悪化

今日は政治経済系のニュースばかり取り上げていますが、最後にもう一つ。
6月の消費動向調査によると、5つの調査項目のうち「暮らし向き」「物価の上がり方」「収入の増え方」「雇用環境」が悪化、改善したのは「耐久消費財の買い時判断」だけだったそうです。
これって要するに、「ますます不況やけど、消費税が上がる前に耐久消費財だけは買(こ)うとかなアカンなぁ」という心理状態なんでしょうね。
消費税が上がったら、やはりますます物が売れない状態になりそうです。

2003/07/09

「イラクのウラン購入計画」はうそ 米政府認める
ブッシュ米大統領:対イラク戦の情報ねつ造言及避ける
米大統領「フセイン追放は正しい判断」

「イラクがニジェールからウラン購入を計画している」という発表が「誤った情報によるものだった」ことを、アメリカはとうとう公式に認めました。
つまり、イラクが大量破壊兵器を開発していたと断定するだけの根拠はなかったということです。
かといって、既に終結してしまった戦争を元に戻せるはずもありません。
「独裁者を追い払った」ことを一定の成果として認めている人も多いでしょう。
事実、ブッシュ大統領はこれを成果として「正しい戦争」であったことを強調しています。
この認知によって国際世論がどう動いていくのか、微妙なところは分かりません。
ただ日本には、「勝てば官軍」ということわざもあります。
アメリカとイギリスの信用は多少落ちたでしょうが、かといって官軍に逆らう勢力がいきなり増えることもないのでしょう。

2003/07/09

東証大引け・3日続伸、9900円台を回復
QUICK Financial

今日の株式市場は、朝一の上昇後は前日比マイナス状態が続くさえない展開でしたが、かといってたいして下がりもしないまま、最後の1時間で株価が急上昇に転じ、結局9990円95銭という「一万円目前」で取引を終えました。
大きな好条件は未だ見られないものの、少なくとも悪条件は出終わっており、今後仮にまた下がったとしても、もう底値を更新するような谷底には落ちないだろう…という認識が広がっているように感じます。
ただしアメリカのブッシュ大統領の信用は次第に落ちてきていますし、イギリスのブレア首相はかなりやばいとか。
日本も政治的には混迷状態が続いているだけに、景気が急上昇できる素地ができているとも思えません。
上値を追いかけ過ぎるのは危険でしょう。

2003/07/09

身体に触れるだけでガンを見つける魔法の杖

これまでガンの検診と言うと、大掛かりなX線やMRIスキャナーによるものでした。
ところが、約30cmの棒で患者の身体をなでるだけで、ガンの有無が判定できる時代がやってくるかもしれません。
ガン細胞は約400MHzの電磁波と共振しやすいので、この共振によってガンの有無を判断できるというのです。
これが本当であれば、ガン検診が実に早く、安上がりにできることになります。
ただし、現在はこの検診方法は、8割程度の信憑性しかなく、決して確実なものではないのだそうです。
小さなガンや特殊な部分のガンが見逃される可能性が高いとしたら、いくら簡便な検査方法であっても、本当の医療現場では使えない技術ということになります。
しかしこの技術はまだスタートしたばかりなので、近い将来、より高い信頼性を得るよう、改良される可能性もあります。
期待したいところですね。

2003/07/09

アッカ、ADSL 26Mサービスの速度と距離データを公開

26MbpsのADSLは、「NTT収容局からの線路距離が2.3km未満のユーザーは、12Mタイプに比べて大幅な速度向上が見込め」、「2.3km以上のユーザーでも平均して1割程度の速度向上が見込める」そうです。
そこまでのスピードが必要と感じている人は、決して多くないような気もするんですが、でも月あたり数百円の差でそれだけ早くなるなら、やはり早いほうが気持ちいいかもしれません。

2003/07/09

このごろ見ました? 二千円札 使い勝手悪く普及遅れる

「2千札はあまり使われていない。これは2千円札に対応できていない自動販売機が多く使い勝手が悪いから。なるべく2千円札を使うよう呼びかけたい」という記事内容ですが…。
個人的には「アホか」と思いますね。
もともと2000円札なんて、誰も欲しいとは思ってなかったと思います。
あってもなくてもいい存在だから、結局使われないだけでしょう。
わざわざ無理に普及させる必要があるとは思えません。
記事には「海外でも『二』のつく紙幣は多く流通しており」なんて言葉も出てきていますが、海外の嗜好ではなく日本の嗜好で考えるべきです。

2003/07/08

日経平均、一時1万円台回復 10カ月半ぶり
日経平均終値、103円高の9898円

日経平均株価は一時期一万円台を回復したものの、その後利益確定売りに押されて9900円を切る形に。
「一万円になれば利益確定売りが出る」ことは誰もが予測していたことなので、流れとしては予想通りと言えるでしょう。
むしろ、これほどまでに早く一万円に回復したことの方が気にかかります。
この1〜2週間で、いきなり株価が上がるような理由が出ていたとも思えません。
それだけに急な回復に、私は少々懐疑的です。
まぁ、株価は「今」ではなく「近い将来」を予測した値になるものなので、先行きの不安感が薄れていることでムードが浮遊し、買いが買いを呼ぶ結果になっているのでしょう。
このムードがある程度続くなら、まだ上昇し続ける可能性は高いです。

2003/07/08

富士通、PCで肌チェックができるパッケージ発売
シミ・くすみ…パソコンでお肌チェック ソフト発売

デジタル顕微鏡を使った「お肌チェック」ができるソフトが富士通から発売されました。
エステサロンや化粧品売り場にあるものとほぼ同等の製品のようですが、お値段は定価4万6800円。結構します。
ただ、エステなどのものと違う点は、自分の肌の状態の履歴を作れること。
定期的に使うことで、肌の状態の変化をきちんと把握できるので、美容が気になる人には、さほど高い買い物ではないかもしれません。

2003/07/07

東証終値、今年最高値を更新 日経平均9795円
Yahoo! FINANCE

株式市場は一気続伸の9795円に。
もう少し調整期間があるかと思ってたのですが、ほぼ一日上がりっぱなしで、結局今日も250円近く伸びました。
買いが買いを誘っている状態なので、少々加熱気味な気がしますが、これだけ強い相場だとまだまだ上がりそうです。
こうなると、次の壁は一万円ですね。

2003/07/07

岩手・金取遺跡が国内最古 石器出土層9−8万年前

日本の古代史がまた変わりそうです。
わずか数年前までは「日本列島の人類史は約70万年前にさかのぼる」とされていたのが、旧石器のねつ造問題から「約4万年前」が公式見解に。
それが今回の岩手県宮守村の金取遺跡の石器によって「8〜9万年前」が公式見解になりそうな気配なのだそうです。

2003/07/06

歯磨きで痴ほうストップ 東北大、高齢者全国調査へ

高齢者のこまめな歯磨きは、痴呆を予防し、肺炎の発生率を抑えるそうです。
痴呆に関しては、具体的な数字はこれから調査する話のようなので、今のところ「傾向がある」という話なのでしょう。
しかし、毎食後に歯磨きする人の肺炎発生率は、しない人の40%。
仮に肺炎になったとしても、死亡率が半分になるというのは、かなりの抑制率です。
パソコンの家庭教師なんてやっていることもあって、高齢の方と話す機会が多いですが、話してて思うのは、どうして同じ歳でも人によってこれほどに差があるのかということ。
積極的にいろんなことに挑戦して、楽しんでいる人ほど若いです。
あるいは逆に、気持ちが若いからこそ、いろんな楽しみに積極的なのかもしれませんが。

2003/07/06

書店で「デジタル万引き」横行 雑誌協会が対策に着手

「デジタル万引き」ってナンだろ、と思って読んだら、本屋で雑誌等の一部をデジカメ付き携帯電話で撮影してしまうこと、だそうです。
本に書かれているデータを本を買わずに手に入れる、という意味では万引きに近いのでしょうが、でもこれ、万引きとは言いきれないように思います。
これを万引きと言い始めたら、立ち読みも万引きの一種となりそうです。
覚えておきたい箇所だけ覚えて、結局その本は買わなかった、ってことは、よくあることですし。
実際のところ、その本のうち1ページしか読みたいものがないとき、その本を買う人はどれぐらいいるでしょうか。
「ちょっとデジカメ」で済む程度の美味しい情報しか載っていない本は、所詮淘汰されていくものでしょう。
ただ、これが極端に増えれば、確かにやばいだろうとは思います。
多少は目をつぶりつつも、マナー違反であることはアピールしていくべきなんでしょう。

2003/07/05

同じ名義の車、全国に457台の怪 事件現場で次々と

これまでになかった珍しい事件が起きています。
犯罪に使われた車や事故車の名義が、その事件性や地域にほとんど関係無く、同じ名義になっているそうで、その数なんと457台。
正規の方法では車の登録ができない者のため、あるいは最初から犯罪目的の者のために、名義だけを貸したもの。
名義を貸した当人は既に昨年逮捕されているのですが、同じ名義の車が実際にどこで使われているのか、その実態は未だ不明なようです。
おそらく多くは暴力団や不法滞在の外国人が使っているのでしょうが、やっかいな時代になったものだと思います。

2003/07/05

<自転車>発明したのは日本人? 18世紀、彦根藩士が完成

これまで自転車を発明したのは、1861年フランス人ミシューだとされていましたが、それより129年早い1732年(享保17年)に日本の彦根藩士、平石久平次時光(ひらいしくへいじときみつ)が発明していた可能性が出てきたそうです。
ただしこの発明品はペダル式の人力三輪車だそうで、自動車の先祖にあたるのか自転車の先祖にあたるのか微妙な様子。
いずれにしてもヨーロッパより早い時期に生まれていたことになるようです。
ちなみに江戸時代の日本は、車輪を使った効率の良い運搬技術は存在していたにも関わらず、あえて幕府が、そういった技術を禁止にしていたと聞いています。
効率の良い技術は、人をリストラに追い込み、社会の安定を崩すものとして、幕府には歓迎されなかったらしい。
だからこそ300年もの太平の世が続いたわけです。

2003/07/05

アッカ、下り最大50MbpsのADSLサービス提供を表明

うひゃあ。下り最高50MbpsのADSLが秋に始まるそうです。
上りのスピードは不明というか、調整中の様子。
金額も不明。
最初、ADSLが出たばかりの頃は、1.5Mbpsでもずいぶん速く感じたもんでしたが。

2003/07/04

生理学 :「おやすみなさい」と私の遺伝子は言う
禁煙失敗、遺伝子の影響大 慶大チームが解明

朝に強い人と夜に強い人、また禁煙に成功しやすいかどうかも、遺伝子的な傾向が見られるようです。
もちろん遺伝子だけではなく社会的な原因も多く、一概には言えないのでしょうが、少なくとも「遺伝子的な傾向」は存在する様子。
酒に強い弱いも、アルコールを分解する酵素をいくつ持つかで決まると聞いたことがあります。
しかし、「俺は遺伝子的に朝に弱いんだ」と言っても、会社や学校は「それじゃあ仕方ないね」とは言ってくれないよなぁ。絶対。

2003/07/04

東証大引け・4日ぶり反落――9500円台は維持、2部は反発
長期金利が乱高下、1.4%―1.04%まで振幅

株価はやはり調整に入りました。
長期金利も乱高下。
来週前半まで調整が続くとして、その後また上がるのか、それとも結局落ちるのか。
消費税値上げの話もあるだけに、微妙なところです。

2003/07/04

高齢者、視力低下者向けHPソフト 日本IBMが企業向けに

ホームページの文字表示を拡大したり、音声で読み上げたり、文字色や背景色を簡単に変えることができるソフトだそうです。
確かに高齢者や視力の弱い人には便利な機能なんですが…。
これ、ユーザー(ホームページを見る人)の費用負担はないのですが、ホームページを公開している企業が、こういう機能を買う仕組みで、その金額が約700万円。
普通の中小企業にとっては、容易に手が出る金額じゃありません。
ソフトの販売自体は、バリアフリーにとって前向きな話なんですが、正直なところ、ちょっと残念ですね…。

2003/07/04

ダイヤルでFSB変更可能!ECSからベアボーンPC「EZ-Buddie」が登場!

自作用のベアボーン(ケースとマザーボードなどがいっしょになったキット)ですが、CPUのFSBクロックを、フロントパネルにあるダイアルで調整できるのだそうです。
基本的にはオーバークロック用の機能なんでしょうが、これをうまく使えば、速度が欲しいときと、そうでないときを使い分けることができますね。
言わば、エアコンの「強」と「弱」との間を可変に調整できるようなもの。
私の部屋はパソコンの吐き出す熱で暑いだけに、省電力で遅いモードと高速なモードの使い分けができると嬉しいです。

2003/07/04

エレコム、犬のぬいぐるみ型マウス

うへ。癒し系パソコングッツではありますが、これ、どうなんだろう。
可愛いような、暑苦しいような。(時期が時期だけに。)
ぬいぐるみ部分は外して手洗いできるのだそうです。

2003/07/04

299ドルの「格安USBエレドラ」たたいてみました
DrumXtreme USB Digital Drum Set

電子ドラムの新品のセットが、なんと299ドル、つまり、送料を入れても4万円程度だそうな。
これは安いです。これが発売される前まで、電子ドラムのセットと言えば10万円以上するのが当たり前だったのだから。
安さの秘密は、音源のハードウェアがないこと。
パソコンにつないで、パソコンで音を出す。
確かに、今のユーザーにとっては、これで十分でしょうね。
今のパソコンには、10年前なら10万円クラスだったサウンド機能が、当たり前のように搭載されているのだし。
買いたいと思った人に、一応、一つだけ忠告。
ドラムの音はヘッドフォン出力にできるので、確かに静かでしょう。でも、ドラムをキックすれば、当然床を踏むだけの振動は出る。
二階でやれば、普通の建築物なら、やはり一階に響くのだ。
実は私の部屋にも電子ドラムがあるのだけど、そんなわけで、叩ける時間帯は、やはりそれなりに限られるのである。

2003/07/04

PCパーツ「Justy」が自己破産

PCパーツやPC関連周辺機器ではメジャーブランドの一つと言っていい「Justy」および「トライコーポレーション」が自己破産したそうです。
私も同社の製品はそれなりに購入し使っていただけに、結構ショックです。
PCの売上げは、数年前がピークで、WindowsXPの時代になってからかなり失速しています。
一番大きな理由は、PCの買い替え需要がかなり減ってきていることでしょう。
Windows98SEの時代のパソコンは今なお現役でも通用します。
つまり1999年にパソコンを買った人が、やっと買い替えを検討しているぐらいで、それまでのマシンの平均寿命が3年だったのに対して、今は4年以上になっています。
最新のマシンのスペックは、少なくともハードウェアから見るぶんには、一般のユーザーにとって過剰です。
これえ以上速くなっても、電気代が増えるだけで、たいしてメリットは増えません。
WindowsXPの次のOSにしてみても、新しい機能を本当に欲しがっている人は、決して多くはないはずです。
むしろ初心者ユーザーにとっては、機能を絞り込んで、単純化してほしいくらいでしょう。
メーカーが、高速で高機能なPCだけを追いかけるようなら、このPC不況はまだまだ続くように思います。

2003/07/03

平均株価9600円台回復、TOPIXも年初来高値

本日の午前中の日経平均株価は、昨日の勢いをひきずったまま、取引開始とともに、さらに300円プラスの9900円直前まで駆け上がりました。
しかしその後は勢いが止まり、午後にかけてはダラダラと値を落とし、一時は昨日比マイナスにも。
結局は32円56銭高い9624円80銭で終え、続伸となりましたが、流石に3日で800円のプラスというのは急上昇し過ぎということでしょう。
明日から来週にかけては、調整期間となる可能性が強そうです。
ちなみに、今回の上昇は、確かにこれまでの市場とは異なる勢いがあります。
しかし一方で、デフレ解消の目処も立たず、日本再生のシナリオも道半ば、アメリカは失業率が相変わらず上昇中です。
本当にプラスに転じるには、その理由が薄い気がしてなりません。
来週末かさ来週、調整後の市場がどう動くかが気になります。

2003/07/03

松下、小中高生向けのノートPC組立教室を夏休みに開催

ノートPCの組立てとは、なかなかユニークなことを。
しかし参加費12万ですか?
ノートPC1台分と思えばそんなには高くないですが、小中高生向けとは思えない金額のような。
「夏休みの宿題で、パソコンを作りました」という時代になったわけですね、これで。
なんか凄いかも。

2003/07/03

カーライフで絶滅寸前の音楽カセット――オートバイテル調査

車でカセットテープを使っている人は、もう1%を切ってしまっているのだそうです。
自動車で使っている機器の意識調査結果。
CDプレーヤー:62.97%
MDプレーヤー:30.06%
カセットプレーヤー:0.71%
TV:33.31%
カーナビ:30%以上(これのみ詳細な数字が記事になかった)
ETC(高速の自動支払機):4%
アンケートの回答者は30代40代が中心で、自動車に対する興味が高い人がほとんどのようなので、一般的な比率から多少ずれているかもしれませんが、それでもカセットユーザーが1%切っているとは思っていませんでした。
ちなみに私は、CDタイプのmp3プレーヤーを車に付けています。
これだと120曲以上入るので、ランダム再生にしておくと、回しっぱなしでもそこそこ飽きません。

2003/07/03

死後14年間、誰も気付かず 札幌のアパートに老人遺体

PCと関係無く、また悲惨なニュースだけに取り上げるべきか迷いましたが、結局取り上げることにしました。
死後14年間、鍵のかかったアパートの中に遺体があったまま、誰も気が付かなかったのだそうです。
アパートの解体工事で、白骨化した遺体を発見し、同時に死の直前までつけていた日記が見つかったのだそうです。
それにしても、生活保護扱いになっていて消息が不明になったというのに、誰も部屋を確認しようとは思わなかったのでしょうか。
家賃も発生していたでしょうに。
身寄りがなくとも、アパートの住人なり管理人なり、市の職員なり警察なり、誰かが確認しようと思って当然のように思えるのですが。
札幌市内という場所だけに、不思議でなりません。

2003/07/02

東証大引け・9500円台回復 取引高急増で活況相場

日経平均株価が1日で300円以上伸びて、9592円24銭まで回復しました。
昨年9月以来の9500円台回復です。
これほど大きな株価の動きは、小泉内閣ができて以来ではないでしょうか。
しかもチャートで見ると、かなり勢いのある陽線です。
明日も上がる(そして今週中に1万円台に手が届く?)可能性はかなり大きそうです。
ただ、昨日も200円近く伸びたあとだけに、計500円の上げ幅は大き過ぎて、数日調整があるのではないか、という気もします。
これはこれで、予測が難しい局面ですね。

2003/07/02

「お勧めソフト紹介」の情報を更新しました。

「お勧めソフト紹介」の情報を全ページ更新しました。
7月1日付けのバージョン情報でFIXしています。
前回の更新が3月30日だったので、ほぼ3か月ぶりの更新となります。
当初は1か月に1回程度は更新しようと考えていたのですが、当分はこれぐらいの更新頻度に落ち着きそうです。
2003年7月2日
21世紀の公園で・管理人(ちゅん)

2003/07/01

米マイクロソフト、ゲームデバイス事業から完全撤退

全方面でNo.1にならないと気が済まない体質のマイクロソフト社が、なんとPCゲーム用のデバイスの生産を止め、撤退するそうです。
マイクロソフト社の「SideWinder」シリーズと言えば、ゲームパッドやゲームスティックでは、事実上シェアNo.1。
しかし「世界規模での販売数の縮小に伴うビジネス的な判断」により製造を終了。
つまり、それだけ小さな市場にしか育たなかったとも言えるでしょう。
しかし、こう言ってはなんですが、この状況はマイクロソフト社自身が引き起こした面もあるように感じています。
Windowsの標準ゲームデバイスのボタンの数をOS上で制限したうえで、自社のデバイスだけボタン数を増やすなど、シェア獲得のためとはいえ、かなり勝手なことをやっていたのがマイクロソフト社です。
その結果マイクロソフト社のゲームデバイスにおけるシェアは確かに伸びましたが、結果的に「専用のゲームデバイスは高額」というイメージをユーザに抱かせる結果になったように思います。
そして、PCゲームならではのゲームデバイスを使うユーザーは減り、プレイステーション用のゲームパッドをPCに流用するユーザーが増えました。
マイクロソフト社の独占により、小さなゲームデバイスメーカーはほとんど消えてしまった後の撤退だけに、「市場を食い尽くして去る」というイメージを私は持ってしまいます。
残った市場は荒れ放題で放置されるのか、それとも別のメーカーが台頭するチャンスになるのか、気になるところです。

2003/07/01

イー・アクセス、低価格な下り最大1Mbps ADSLサービスを開始
低価格のADSL新サービスを追加 7月4日からADSL 1Mサービスを開始
アッカ、ISP料込み1,450円からの低価格サービス概要を発表

低速ADSLサービスがイーアクセスからも登場するそうです。
低速と言っても、12〜8MbpsのADSLから見れば遅いというだけで、通常のモデムやISDNに比べれば10倍速いわけですから、「インターネット回線は欲しいけど、たいして使わないので安い方がいい」という人には有難いサービスとなるでしょう。
金額がはっきりしていませんが、同様のサービスはアッカでも既に発表されており(三番目のリンクです)、だいたいこのあたりの金額になるのでしょう。
つまり、月1500〜2000円で使えるインターネットですね。
現在の通常のADSL料金は3000円前後ですから、その半額となれば、「遅くてもいい人」は多いように思います。

21世紀の公園で