リンク先が消えていたり、リンク先の内容が変わっている場合があります。
2007/07/30

参院与野党逆転 国政の混迷は許されない(7月30日付・読売社説)
参院選・自民惨敗―安倍政治への不信任だ
【主張】自民大敗 民主党の責任は大きい

政権は民主党に移動するのか?

久々に少し書きたいと思います。

民主大勝、自民大敗。これに危機感を感じている人、大喜びしている人、唖然としている人が多数います。

読売や産経などの保守系新聞は、選挙前は「今の自民は頼りないが、かといって自民以外の政権ではリスクが大き過ぎる」と暗に主張していたし、今は「民主党の責任は重い」と、半ば恫喝しているような意見ばかり。
一方、朝日や東京新聞は、小躍りしているのが行間から露骨に分かるようなはしゃぎぶりに見えます。
(もちろんどちらも、私にはそう見えるというだけであって、それぞれの新聞の人間は否定することでしょうけども。)

しかし、どの新聞も、視点が足りないように思えるのです。

安部政権は、どんどん支持を減らしていきました。その結果が今回の選挙結果です。
何故こうなったか。

年金問題や閣僚の無責任発言や政治資金疑惑によるものでしょうか?
格差問題?安部さんが頼りない?
どれも大きな問題で、影響しないはずもありませんが、これだけではここまでの流れにはならなかったと思います。

言葉にならないところで、おそらく皆がこの半年、強く感じていたことがあると思います。

それは、暴走する政治への恐怖ではないでしょうか。

本来、民主政治とは、多くの議論によって行われるべきものです。
多数の意見をとりまとめ、より多くの人が納得するような方針を探していく。
強者や多数派の意見は当然強いとしても、弱者や少数派を切り捨ててはならないはずです。

よく「多数決が民主主義の原則だ」と言う人がいますが、それは間違っています。
多数決は、議論の最後の手段であり、多数決だけで決まる世界は、言わば弱肉強食以上の非情な世界でしかありません。

国民が求めているのは、民主の大勝でもなく、自民の大敗でもなく、「議論をつくすことのできる政治」の復活だと私は思うのです。

今回の参議院選挙は民主の大勝で終わりましたが、次期衆議院選挙までもが民主党の大勝になるとは、私にはあまり思えません。

自民党の暴走も、民主党の暴走も、どちらも危険なことは変わりありませんから。

2つの政党が、互いに議論をつくすことができるためには、両者の勢力が拮抗しているほうがいいのです。
その意味で、衆院を自民が、参院を民主が統括するようになったのは、大きな前進と言ってもいいのではないでしょうか。

互いに暴走の歯止めとなり、その中から、より優れた中道を求めてほしいと私は思います。

もちろん、政治が停滞するのは困ります。
まったなしの問題は多数あります。
けれど、民意は、「スピード」よりも「納得」にあるはずです。

そのためには、政治家はビジョンをきちんと語らねばなりません。
より具体的なビジョンを示し、より多くの人の意見を取り入れていく。
そういう政治から後退していった結果が、今回の安部政権のへの支持率低下だったのではないでしょうか。

21世紀の公園で