リンク先が消えていたり、リンク先の内容が変わっている場合があります。
|
2007/01/25![]() マイクロソフト、XP Home/MCEのサポートを2014年4月まで延長 マイクロソフト、「Windows XP」のサポート期間5年延長を発表 ウィンドウズXP、サポート期間5年延長を正式発表 ![]() WindowsXP、最大あと7年使えることに。 マイクロソフト社は、WindowsXP Homeのサポートを、予定であった2009年から5年延長し、2014年までとすると発表しました。 今月末、新しいOSであるWindows Vistaが発売されますが、だからといって現在発売中のWindowsXPのサポートはあと2年しか行わない…というのはやはり変ですよ。 パソコンというそれなりに高い買物をして、「2年しか安全には使えません」と言うんじゃ、詐欺も同然でしょう。 延長されてホッとした一方、これまで「延長の必要なし」としていた感覚を改めて疑わずにはいられません。 個人的な意見ですが、XPを使用しているユーザーは、XPからVistaに乗り換えるのは、少なくとも今年の秋まで待った方がいいと思います。 そして、特に乗り換えたいという気持ちが無いなら、あと数年XPのまま使い続ければいいと思います。 その間に、Linuxもより使いやすくなっていくでしょう。 そうなれば高い金を出してVistaを買う必要はなくなるかもしれません。 あるいは、Vistaの軽量バージョンが発売されるかもしれません。 現在はその予定はありませんが、おそらくは十分ありえる話だろうと私は感じます。 Vistaに興味があるなら、Vistaを買うのも良いでしょう。 しかし、急ぐ必要はありません。 乗り換えにかかる費用に見合った満足感を、すぐに得られる可能性は、かなり少ないと思われるからです。 ある程度、Vistaの評価が定まってから買っても、ちっとも遅くはありません。 |
2007/01/22![]() 人工ダイヤ原料を加熱し発電 「体温充電」携帯も可能に 普及材料から熱電変換素子…名大など開発に成功 ![]() 廃熱や体温を使った新しい発電方法の実用化なるか!? 「科学技術振興機構と名古屋大などの研究チーム」によって発表されたらしいですが、これはかなり期待できるんじゃないでしょうか。 記事を読む限り、どの程度の電力を取り出せるのかは判断できませんが、層を多重化することで発電量を増やせるようですし、現在のIT技術から言えば実用化も早そうです。 また、シンプルな構造だけに応用範囲も広そうですし、故障要因もほとんどなさそうなので、長期的に見ればコストもかなり小さくて済みそうです。 近い将来、太陽電池よりも身近な発電方法になりそうな気がします。 |
2007/01/20![]() ソフトバンクのホワイトプラン「月額980円」の巧妙な仕掛け【コラム】 ![]() 携帯料金「月額980円」は確かに安いが…。 携帯にかかる金額は、どの家庭でもかなり大きな負担でしょう。 安くなるなら期待してしまうのは当然。 でも本当に安いのか? この記事によると、通話料は確かに安いものの、本体価格が高い…というオチのようです。 なので、普通に買うと24回払いのクレジットになり、実質、月あたり3千円程度になってしまうとのこと。 安い本体が見つかるなら、確かにインパクトのある価格設定なんですけどねぇ…。 |
2007/01/06![]() 「Windows Vista RTMを使ってみました!」 「Windows Vistaを好きになれない理由」 うそつきVista ![]() いずれもインプレスのコラムですが。 Windows VISTAの出来についてのコラム。 ごく大雑把に印象をまとめると以下のようになると思います。 ・XPよりもこなれ、使いやすくなった面も多い一方で、デザイン的な整合性が不充分。 ・基本ソフトたるVISTAがCPUのパワーを食い過ぎる状況に疑問を感じる。 ・日本語では動作しない機能があるなど、未完成な印象が残る。 基本的に私もほぼ同意見。 1月末からはXPマシンはほぼ店頭から消え、VISTAマシンが並ぶようになるわけですが、現時点では、XPよりもVISTAを選ぶべき理由は、物珍しさだけだという気がします。 ごく近い将来、マイクロソフト社はXPのサポートを放棄しますから、確かにその意味ではVISTAの方が安心して長期間使えると言えるでしょう。 しかし、初期バージョンに不都合が多いであろうことを考えると、登場したばかりのVISTAを積極的に勧める気にはなれません。 初期のバグが消えるには半年から1年かかるでしょうし、VISTAを買うなら今年一杯待った方が安全です。 それに、マシンパワーを浪費するVISTAは、XPに比べ、コスト的にも割高になります。 同じ金額なら、XPマシンの方が快適にサクサク動きます。 今パソコンを買うのなら、VISTA登場によって値が下がるXPマシンを狙うのがお得でしょうね。 |
2007/01/01![]() 今年は再生の年になって欲しいですね ![]() 昨年末はフセイン元大統領の死刑というニュースで終わってしまったわけですが、何はともあれ、今年は、様々なダメージを受けた世界が再生し、傷を修復し、互いの信頼を取り戻していく年になってほしいと思います。 それは極東アジアしかり、シリアしかり、日本の政治もしかり、私のプライベートもしかり…。(^^;; 私個人としては、昨年少しずつ準備してきた新しい仕事を、やっと開始できるかな、という状況になっているので、それをスタートさせ、軌道に乗せる事が「今年の目標」ということになります。 それによって、この数年停滞していた流れが、また動き始めるのかな、と。 おそらくその流れの中で、この『21世紀の公園で』の構成も、少し変えていくことになるでしょう。
2007年1月1日
21世紀の公園で・管理人(ちゅん) |