リンク先が消えていたり、リンク先の内容が変わっている場合があります。
|
2013/10/29![]() 中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される ![]() 中国製家電の怖い話。 中国から輸入したアイロンに、Wifiのチップが仕掛けられていたそうです。 無線LAN付きのアイロン? なんじゃそりゃ? と思ったら、アイコンの電源を入れると、無線プログラムが起動し、たまたまつながったパソコンがあると、そこに侵入し、ウイルスに感染させるというものだそうで。 怖!! 暗号キーの不要なWifi電波は、あちこちに存在します。 そのほとんどは、無線LANルーターの設定が、セキュリティに無関心なまま放置されているもの。 出かけた先でたまたま電波を見つけ、ノートパソコンやスマホで無線を勝手に使わせてもらう、なんて人は結構いるように思いますが、それで使って、ウイルス感染じゃ、ずいぶん痛い話です。 もっとも、勝手に電波を使うのは、それだけでも法律的には駄目なんですけどね。 というわけで、注意点は2つ。 中国家電から怪しい電波が出ていたら要注意! 信頼出来ないWifiはウイルス感染の元! ちなみにこれは、ロシアの話だそうです。 でも同様の中国家電が他にあってもおかしくないし、中国製シリコンチップにサイバー攻撃を可能にするバックドアがあった、なんて話もありましたから、日本においても気にしておくべきでしょう。 |